吉田海岸潮干狩り

吉田海岸

吉田海岸の潮干狩り場は、三河湾国定公園内に位置し、潮干狩りの季節には大勢の人でにぎわいます。
吉田海岸は遠浅の浜辺ですので、小さな子どもでも安心して遊べるため、子供連れファミリーにおすすめのスポットです
あさり

潮干狩り日程

潮干狩りは春~初夏(3~6月)の大潮前後の日、昼間の干潮時間に開催されます。
干潮時間の約1時間30分前から3時間程が潮干狩りに適しています。
2024年の開催日時は以下です
4月
日付曜日干潮時間
   
   
   
811:45
912:20
1013:00
1113:35
1214:15
   
   
  
2311:45
2412:15
2512:45
2613:10
2713:40
2814:15
2914:45
  
5月
日付曜日干潮時間
   
   
711:20
812:00
912:40
1013:15
1113:55
   
   
   
2211:15
2311:50
2412:20
2512:55
2613:35
   
   
   
   
6月
日付曜日干潮時間
511:00
611:40
712:25
813:05
913:45
   
   
   
   
2111:25
2212:10
2312:50
 
 
 
 
 
 
 

潮干狩り日程表ダウンロード

潮干狩り料金

2024年度、入漁料金・採取量に
一部変更があります
入漁料(税込み)
 大人 1,500円(中学生以上)
 子供 1,000円(小学生)
 ※未就学児(小学生未満)無料
 ※現地で係員にお支払いください
 ※入漁袋は1人につき1袋、当日限りです

採取量
 大人:入漁袋1袋まで、小人:入漁袋1袋まで
  ※入漁袋いっぱいで約3kgです
  ※採取した貝類全て合わせて1袋までです。
  ※2024年5月22日~6月迄の潮干狩り期間中、
   アカニシ貝は採取量に含めず持ち帰りできます
   アカニシ貝は入漁袋に入れずにお持ちください。
  ※採取量の補償はありません。
  ※採取量いっぱいまで採れなくても料金の払い戻しはできません

駐車場
 無料

トイレ
 潮干狩り期間中、場内各所に簡易トイレを設置しています

採取道具
 手かぎのみ使用できます
 (マンガ、ジョレン、棒のついた鋤等は大きさ、長さに関わらず使用できません)

注意事項
干潮時間を過ぎると急に潮が満ちてくることがありますので、十分に気をつけてください。
赤黒ポール付近は水路で深みになっています。近づかないよう十分に注意して下さい。
思わぬ所で深みにはまったり、貝殻やガラスの破片で怪我をしないよう十分に気をつけてください。
潮位は天候により引きが悪くなることがあります。
潮干狩りの駐車場では、車上狙い等に注意して下さい。
シーズン途中でも海の状況などにより潮干狩りを中止することもあります。
砕石設置場所では足元に注意してください

潮干狩りの持ち物

手かぎ(クマデ)
アサリは砂に潜っている為、掘り出す為の道具で、100円ショップ等でも購入できます。
 ※マンガ、じょれんなど長い棒の付いた鍬、鋤れい等の漁具、ツメの間に網状の水かきのあるクマデは県の漁業調整規則により使用できません
 ※潮干狩り場では道具のレンタルを行っておりません
てかぎ 潮干狩り禁止道具

バケツ
採ったあさりを車で持ち帰る時に使用します
バケツ

履物、着替え
水周りでしゃがんだ姿勢で作業するので長靴や着替えを準備しましょう。

クーラーボックス
あさりは高温に弱く、長時間車内に放置すると弱ってしまいます。
持ち帰る際に鮮度を保つ為、氷を入れて持参しましょう。

ペットボトル
手洗用に水道水を入れて持参しましょう。帰りは砂抜き用の海水を汲んで帰ると便利です。

潮干狩りで採れる主な貝

あさり

あさり
吉田海岸潮干狩り場で最も多く採取できる貝です。 低カロリーながら、鉄、亜鉛、ビタミンB12などの豊富な栄養素を含んでいます。
様々な色、模様のあさりを見ることができますが、模様で味は変わりません。
熱を加えると貝の表面の成分が酸化し、薄茶色に変化します。

はまぐり

ハマグリ
あさりやバカガイに比べて、艶のある厚い貝殻が特徴です。
そのサイズ感から食べ応えはもちろん、タウリンやミネラルを多く含み、ビタミンB12などの栄養も豊富です。

バカガイ(アオヤギ)

バカガイ
茶褐色で薄い放射状の筋が入った模様が特徴。
体格が大きめで、ハマグリに少し似ていますが、ハマグリより殻が薄めの2枚貝です。
吉田海岸では近年、あまり見かけることはできません

カガミガイ

カガミガイ
比較的大型の2枚貝です。
食べられますが、内臓の砂袋の砂を完全に抜くことはできません。調理時に砂袋を取り除く処理が必要です

シオフキ

シオフキ
茶色っぽく、同心円状の縞模様が特徴です。
一晩置いても完全に砂が抜き切れないことも多く、内臓を取り除いての調理がおすすめです

アカニシ

アカニシ
数は多くありませんが、潮干狩り場でも採ることができます。
小売店ではあまり見かけませんが、サザエにも劣らない食感で食べ応えがあります

サルボウガイ

サルボウガイ
白っぽく殻に厚みがあり、放射状の筋模様が特徴です
砂抜きができるので、あさりと同様酒蒸し等で食べることができます。
大型のものは内臓を取り除いて刺身にもできるとされています

潮干狩場でのお願い

・赤旗付近は深場となっておりますので立ち入らないでください。
・海に生息する毒を持ったエイやゴンズイなどが稀に潮溜まりにいることがあります。見かけても触らないよう注意してください。
エイ
・水産資源保護の為、殻長2.5cm以下のアサリは放流のご協力をお願いします

HOME潮干狩り吉田の海苔吉田のあさりアクセス

衣崎漁業協同組合
営業時間 午前8時30分~午後4時30分
(昼0時~1時は休業)
土曜、日曜、祝祭日は休業
TEL:0563-72-8570
FAX:0563-72-7762
〒444-0403 愛知県西尾市一色町松木島中切215
衣崎漁業共同組合 MAP

Copyright(C)衣崎漁業協同組合